【レゴ・ドラクエ】言葉を必要しない仲間たち
  • プロフィール
  • なぜ風景の中でレゴ?
  • レゴのシリーズ
    • お城シリーズ
    • 南海の勇者シリーズ
    • 宇宙シリーズ
    • ミニフィギュアシリーズ
    • ディズニー
    • TVゲームの世界
    • レゴ・ムービー
    • その他のシリーズ
  • 撮影場所
    • 自然風景
    • 都市風景
    • 歴史建築
    • 近所の公園
    • その他の場所
  • ブログ
    • レゴのミニフィグ
    • レゴの紹介&歴史
    • 昔のレゴ紹介
    • レゴのレビュー
    • レゴのコラボ製品
    • レゴの上手な買い方
    • レゴのお手入れ・メンテ方法
    • レゴの上手な飾り方&収納
    • レゴストアの様子
    • 大人のレゴ好き向け
    • レゴのキレイな撮り方
    • レゴと子供の教育
    • レゴのゲーム&映画レビュー
    • レゴの書籍レビュー
    • レゴジャパン様とのプロジェクト
    • オモ写関係
    • レゴランド
    • オススメ撮影場所
    • 写真加工
    • SNS
  • リンク
  • お問い合わせ
2019
15
Feb
【レゴ・ドラクエ】言葉を必要しない仲間たち
スポンサーリンク

– With friends who understand without words. –

 

日本を代表する国民的ロールプレイングゲーム「ドラゴンクエスト」が、同シリーズ初のフル3DCGアニメーション映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」として公開されることが決まりました。

映画の原案として選ばれたのはシリーズ第五作目、1992年にスーパーファミコンで発売された「ドラゴンクエスト5天空の花嫁」。

この作品の中で主人公は、幼少期に父と、青年には仲間の友人やモンスターたちと世界を巡り、そして旅の中で結婚相手を見つけ、物語の終盤では子供たちと一緒に魔王を倒す旅をしました。

世代を超えた物語の中で、主人公はその時々で異なる仲間たちと世界を巡ります。

頼もしい父に連れられた幼少期。

人間の言葉が通じないモンスターたちに囲まれた青年期。

大切な結婚相手と一緒に同じ夢を追った中盤。

そして、大きな宿命を背負った勇者である息子たちと魔王へ立ち向かう終盤。

 

魔王を倒すという点こそゲーム的な要素ですが、それ以外は僕たちの人生と同じように多くの出会いと別れの中で歳を重ね、成長していく物語です。

 

この写真では、青年期の始めに描かれるモンスターたちだけと旅をするシーンをイメージしました。

敵として出合ったモンスターたちと心を通わせ、一緒に世界を巡った主人公。
大切なのは「言葉でなく気持ちが通じていると信じることができる仲間」と、「自分の気持の中に強く持ち続ける意思」であることを、この青年期の物語は教えてくれているように思います。

 

映画の全国公開は、8月2日からです。

今から公開が楽しみですね!

 

映画の公式サイトはこちら

→ ドラゴンクエスト ユア・ストーリー

 

  • Tweet
  • Share
スポンサーリンク
Copyright ©  Legoanywhere All Rights Reserved.
2019
15
Feb

【レゴ・ドラクエ】言葉を必要しない仲間たち

– With friends who understand without words. –

 

日本を代表する国民的ロールプレイングゲーム「ドラゴンクエスト」が、同シリーズ初のフル3DCGアニメーション映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」として公開されることが決まりました。

映画の原案として選ばれたのはシリーズ第五作目、1992年にスーパーファミコンで発売された「ドラゴンクエスト5天空の花嫁」。

この作品の中で主人公は、幼少期に父と、青年には仲間の友人やモンスターたちと世界を巡り、そして旅の中で結婚相手を見つけ、物語の終盤では子供たちと一緒に魔王を倒す旅をしました。

世代を超えた物語の中で、主人公はその時々で異なる仲間たちと世界を巡ります。

頼もしい父に連れられた幼少期。

人間の言葉が通じないモンスターたちに囲まれた青年期。

大切な結婚相手と一緒に同じ夢を追った中盤。

そして、大きな宿命を背負った勇者である息子たちと魔王へ立ち向かう終盤。

 

魔王を倒すという点こそゲーム的な要素ですが、それ以外は僕たちの人生と同じように多くの出会いと別れの中で歳を重ね、成長していく物語です。

 

この写真では、青年期の始めに描かれるモンスターたちだけと旅をするシーンをイメージしました。

敵として出合ったモンスターたちと心を通わせ、一緒に世界を巡った主人公。
大切なのは「言葉でなく気持ちが通じていると信じることができる仲間」と、「自分の気持の中に強く持ち続ける意思」であることを、この青年期の物語は教えてくれているように思います。

 

映画の全国公開は、8月2日からです。

今から公開が楽しみですね!

 

映画の公式サイトはこちら

→ ドラゴンクエスト ユア・ストーリー

 

  • Tweet
  • Share
Translate »