高見山の霧氷
– White small world –
【撮影場所】
高見山山頂
奈良県と三重県の境界に位置し、近畿のマッターホルンと呼ばれる高見山。
毎年、雪のシーズンには多くの登山家が訪れる人気の山です。
万葉集の歌でも、その絶景ぶりが謡われ、古くから人々に愛されてきました。
山頂からの壮大な眺めが通年楽しめるのが高見山の魅力ですが、厳しく冷え込んだ晴れた冬の朝にしか見ることができない霧氷の風景が特に有名です。
霧氷とは、氷点下の霧や雲が樹枝などに着いてできる氷で、木に白い花が咲いたように見えます。
山頂へ至る途中の山道から、青空と周囲の山々の風景が楽しめましたが、山頂に着く頃は空は厚い雲に覆われてしまいました。
ちょっと残念でしたが、霧氷を見ることはできましたし、たとえ曇っていても山頂からの周りを見るのは気持ちがいいですね。
山頂の小岩にペンギンたちのレゴを置いて撮影しています。
とても寒い山頂は、ペンギンたちにはちょうどよかったのかもしれません。
なお、前述の通り、山頂からは青空は見えなかったので、写真での背景は合成です。
登山中に見えた景色と、寒かった山頂の体験から背景画像を選びました。