2019
7
Sep

レゴのミニフィグ, レゴの上手な買い方

【レゴ・ミニフィグの見分け方】ミニフィギュア・シリーズを袋を開けずに判別する方法!

【最終更新日:2022年5月20日】

レゴの人形だけを1体から購入することができる「ミニフィギュア・シリーズ」

シリーズごとに約16種類のミニフィグが発売され、1袋から買うことができる人気シリーズで、2022年には最新の「ミニフィギュアシリーズ22」が発売になりました!

レゴミニフィギュアシリーズ21のレビュー

今回もカワイイミニフィグがたくさんあるこのシリーズ最大の特徴は、「買ってから開封するまで、中身がわからない」ということ

それが楽しみでもあるのですが、狙ったミニフィグを見分けることはできないのでしょうか。

今回の記事では、ミニフィギュアシリーズを袋を開けずに見分ける方法について紹介しています♪

【レゴ・ミニフィグの見分け方】ミニフィギュア・シリーズを袋を開けずに判別する方法!

目次

レゴ・ミニフィギュアシリーズの概要

ミニフィギュア・シリーズはこのように袋に入って販売されています。

ミニフィギュアシリーズ19

この袋の中に、ミニフィグのパーツがバラバラになっているので、開封後に組み立てることになります。

こんな感じでバラバラに入っているので、組み立てて完成!

ミニフィギュアシリーズ19

もちろん開封はできないので手で袋を触って見分けるのですが、買う前の製品ですから、袋を強く触ったり長い時間をかけて見分けようとしてはいけません(大事)!

強く触れば袋がボロボロになったり、中のパーツを壊してしまう可能性もありますし、長い時間触っていたら周りのお客さんの迷惑にもなりかねません。

最短の時間で、効率よく判別するためにどうしたらいいのでしょう?

そのために大切なのは、「パーツの特徴をつかむ」こと!

シンプルですがこれに尽きるので、詳しく説明したいと思います。

ミニフィグの構成を把握する

ミニフィギュアシリーズ19

この3体のミニフィグを例に説明したいと思います。

どれも特徴があってカワイイミニフィグですが、バラバラにしてパーツの構成をまとめてみました。

ミニフィグのパーツをよく見ると、顔と体、足とベースの置台の「共通のパーツ」、頭にかぶせるパーツや手に持たせるアクセサリなどの「固有のパーツ」に分けることができます。

足などの共通のパーツも色は違いますが、袋の外からでは形しかわからないですからね。

共通のパーツはどの袋にも必ず含まれていますし、形も同じですから、触っていても意味がありません。

それぞれのセットにしか含まれない固有のパーツを狙うのです。

袋を軽く触ってみて、共通パーツはスルーして、固有のパーツを探ります。

シリーズの全ミニフィグを把握する

固有のパーツを見分けるためには、そのシリーズでどのようなミニフィグがあって、どんなパーツで構成されているかを理解しないといけません。

ネットで探せば全種類のミニフィグが紹介されているので、それを何度も見て「このミニフィグはこんなパーツなんだな」とイメージしておきます。

レゴ・ミニフィギュアシリーズ19
レゴ・ミニフィギュアシリーズ19

固有パーツの見分け方

大きさで見分ける

比較的簡単なのは、「大きいパーツ」が含まれているものです。

例えばこのピザの着ぐるみを着た人形の場合、「頭からかぶるピザのパーツ」は他のパーツより明らかに大きいので、判別も簡単です。

形で見分ける

ミニフィギュアシリーズ19

特に大きなパーツが見つからなかった時は、形を探っていきます。

たとえばこの袋の中の「鳥の形」は特徴があるので、比較的わかりやすいと思います。

他にも尖っているパーツや、細長いもの、カーブのあるものなど、形の特徴を理解して判別していきます。

繰り返しになりますが袋を強く触ったり長い時間をかけるのはやめましょう

ミニフィグを買った後にすること

しっかり狙いをつけて購入したのですから、すぐに開封して中身を見たい気持ちはわかります。

ただし、開封する前にしっかりとやるべきことがあるのです。

それは、徹底的に触って改めて中身を予測するということです。

購入したのですから、袋をボロボロにしても長い時間触っていても大丈夫。

封を開ける前に、もう一度触ってどのパーツがどれなのか、改めて予想します。

ミニフィギュアシリーズ19

その上で開封!

予想は合っていたでしょうか?それとも外してしまいましたか?

この「開封前の予想を丁寧に確認する作業」が見分けるスキルを高めてくれるのです。

家でしっかり触ってそれでも外していたら、お店で見分けることはできないですからね。

買った後にしっかり練習することで、次に買う時に上手に判別できるようになると思います!

まとめ

レゴ・ミニフィギュアシリーズ19

さて、いかがだったでしょうか?

まとめるとこんな感じになるかと思います♪

①「共通パーツ」と「固有パーツ」の構成を理解する

②シリーズの全ミニフィグのパーツを把握する

③大きさと形で固有パーツを判別

④買った後にこそ判別練習

お店では袋を強く触ったり長く時間をかけない!

お気に入りのミニフィグが上手に手に入るようになれば嬉しいです。

ちなみに、僕は今回8袋購入してみたのですが、結果はこんな感じでした!

ミニフィギュアシリーズ19

大体狙い通りでしたが、熊の着ぐるみ人形だけダブってしまいました!笑

ただ、狙い通りにいかないところも含めて、ミニフィギュアシリーズの魅力だと思います!

ネットでも一袋から購入できます♪

それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました♪

ミニフィグについて買い方や収納方法・飾り方などを徹底解説しています!

 

関連記事

【ミニフィギュアの全てを解説】レゴの人形の買い方・見分け方・収納方法に互換フィグ対策も!